人気ブログランキング | 話題のタグを見る

営繭・収繭・ケバ取り

こちらは、無菌養蚕室育ちの蚕たちが作った繭

今回 収繭したものは、中身の蛹を利用して冬虫夏草を作ってみえるかたの所へ送ります。

営繭・収繭・ケバ取り_c0087899_16552874.jpg



あかいこさんの同期生。9/6生まれ

営繭・収繭・ケバ取り_c0087899_16552977.jpg



百年まぶしに移して数日、営繭しました。

営繭・収繭・ケバ取り_c0087899_16552972.jpg


百年簇(まぶし)・・・プラスチック製の簇、水で洗うことができ、紙製の簇より丈夫。
営繭・収繭・ケバ取り_c0087899_16553062.jpg

横浜にあるシルク博物館で撮った写真。

後ろに写っている藁の簇は、今でも皇后陛下美智子さまが"小石丸"という少し小さめの品種の蚕の繭作りの時に、使ってみえます。
(皇后陛下のご養蚕:DVD)より


繭を簇から外して、ケバ(繭の周りに付いているわたの部分)を取ったものが、最初の写真。

ケバ取り機もあるけど、今回は手作業。
集めたケバには、セリシンがたっぷり。

ちなみに、これがケバ取り機というもの👇🏻
営繭・収繭・ケバ取り_c0087899_23111779.jpg


セリシンはいわば糊質なので、
ふわふわだけど、少しパリッとした感じも。

営繭・収繭・ケバ取り_c0087899_23111785.jpg


これだけ集まれば、なにかと使えそうです👌🏻



P.S.
たまたま旅行先の駅に売っていた
セリシングッズ

また出会ってしまった👌🏻
引き寄せの法則⁈
営繭・収繭・ケバ取り_c0087899_23111823.jpg

福井県あわら市にて。







by mulberryclub | 2016-10-07 15:58 | 活動記録
<< 秋です!桑入りの鬼まんじゅうです! "あかいこ"... >>