人気ブログランキング | 話題のタグを見る

とよたまちさとミライ塾 エコット編

今こそ桑ライフはじめよう!
万能野菜"桑の葉"料理体験と、蚕・繭の使える話

先月の敷島会館に続き、第2回を
「豊田環境学習施設エコット」で開催。
とよたまちさとミライ塾 エコット編_c0087899_12561997.jpg


まず受付には
4令のお蚕さんたち、と、毎度おなじみ大きなカイコ("おおいしまるお"と申します)
とよたまちさとミライ塾 エコット編_c0087899_12561924.jpg


いきなりのお出迎えに
後ずさりする参加者も、、、💦

大丈夫、蚕を食べたりはしません。
あ、ちなみに、韓国では、蚕の粉末が糖尿病にいい、とかで、
こんな本まで出ています。
とよたまちさとミライ塾 エコット編_c0087899_11434470.jpg


さて、第1回目の敷島会館(10/18開催)では、参加者の中に子供が5人いて、親子教室のような雰囲気もあったり、それまで、桑についてほとんど知りませんでした、という方が多かったのですが、

今回は、
すでに自分で桑茶を作っている方、
この葉っぱは桑ですか?と葉っぱ持参の方、
など、すでに"桑ライフ"に一歩踏み出した方が来てくださったのは、嬉しい驚きでした。

そうそう、先ほどの、持参された桑の葉、最終ジャッジを担当したのは、
"お蚕さま〜"
とよたまちさとミライ塾 エコット編_c0087899_12561913.jpg


どれどれ、、、ふむふむ、、、
これはイケるな〜、、、むしゃむしゃ👍🏻
やっぱり正解。桑の葉でしたね😊

では、さっそく、実習のうどん作り、

手順は
混ぜる→捏ねる→ねかせる→伸ばす→切る→茹でる→食べる

食べるまでの道のりは長い!
頑張りましょう💪🏻

桑パウダーを混ぜた小麦粉に、塩水を合わせて、混ぜる。そして、捏ねる。

「捏ねる時間は約10分です」
「えー😫」(そんなに〜!)
とよたまちさとミライ塾 エコット編_c0087899_11434529.jpg


とよたまちさとミライ塾 エコット編_c0087899_11434551.jpg


ぱらぱらで、ザラザラで、かた〜い塊を
こねてこねてこねて、、、

ツルツル、スベスベ、弾力がでてきたー

はいオッケー👌🏻です。

丸めてビニール袋に入れて、休ませてから、伸ばして切りまーす。
とよたまちさとミライ塾 エコット編_c0087899_11434564.jpg

とよたまちさとミライ塾 エコット編_c0087899_11434528.jpg


なんとなーく四角いものから、きっちり四角いもの、とにかく伸ばして切って、
ここまできたらゴールは近いです。

切った生麺は、冷蔵庫で保存できます。
たっぷりめの片栗粉をまぶして、ふんわりと容器に入れて、冷蔵庫へ。
2日くらいは大丈夫。

手打ちうどんでおもてなしというのはいかがかしら😋
前日に仕込んでおいたらバッチリ〜👌🏻
しかもライトグリーンの麺だったら、さらにビックリ〜👌🏻👌🏻
ふつうの麺より太りにくいし、栄養があるんだよ〜と聞いて、またうれしい〜👌🏻👌🏻

たとえば、
サラダうどんのように、トマトやレタスをトッピングしたら、こんな感じ!
とよたまちさとミライ塾 エコット編_c0087899_12561937.jpg


今日のトッピングは海苔だけですが😓

召し上がっていただきながら、お話タイム。
とよたまちさとミライ塾 エコット編_c0087899_11504165.jpg


とよたまちさとミライ塾 エコット編_c0087899_11434544.jpg


簡単な自家製桑茶の作り方
豊田の桑の今・昔
桑の利用法いろいろ
蚕や繭、さなぎの話、など。

みなさん真剣に聞いてくださり、ありがたかったです。
実際に、健康食材としての桑の良さを体感してみえる方が身近にいることで、われわれも自信を持って桑ライフのススメをひろげていけます。

今回もまた、桑を育ててみたいという方、数名あらわる!
バンザイ🙌🏻

そして、みなさんきっと、春になったら桑の天ぷら食べてみようかなって、思ってる?

参加者の中には、野菜ソムリエの方もみえて、桑は万能野菜って、わかっていただけたようでした。そこからまた広げてもらえたらうれし〜です。

桑の葉が季節(春)の野菜としてお店に並ぶ日も近いかも😉

春の葉っぱは、お蚕さんも喜んで食べるので、なかよく分け合いましょう。


最後に、
こうした体験会を開催していていつも思うのは、同じ内容の講座でも、毎回、違うなーってこと。
年齢も性別も違えば、講座に求めるものも違う、全体の雰囲気もノリも違う。
まさに、LIVE(ライブ)

体験会という名のライブ
アンコールの声がかかるように
がんばろー💪🏻


by mulberryclub | 2015-11-22 19:01 | 活動記録
<< 蚕業革命 カイコがつむぐ新物質... 桑の木の手入れ >>